菊陽曲手 Mさんのお家
基礎工事が進んでいます
まずは転圧が完了し、捨てコンを打設後
防蟻シート張りを行います!
当社では、ガントナー防蟻防湿シートを採用しております。
こちらのシートにはクロチアニジンという
人体への安全性が高い、防蟻成分が配合してあります
特徴としては
「土壌からの湿気・シロアリ両方をシャットアウト」
「防蟻成分を、シート内で長時間ブロック」
「柔軟な素材で破れにくい、作業中に穴があきにくい」
などがあり、施工中もお引渡し後も
長期にわたり、シロアリからお家を守ってくれます!
施工方法にも細かな規定があり
シートの重ね合わせ部分は10cm以上とし
防蟻成分が配合された、専用のテープで
隙間なく貼り合わせていきます
シートを張り終えると、配筋の施工が始まります(^^)
配筋が組まれると、基礎の形が見えてきました!
同時に先行配管を行っていきます
排水を置外に出すための排水管や
給水管のスリーブなどを
先に配置することで、基礎や配筋を傷つけずに
屋内外への給排水が可能になります。
配筋の下にサイコロのようなものが均等に配置されいますが、
これは鉄筋とコンクリートの距離を保つ役割があります!
鉄筋の表面からコンクリートの表面までの距離を
かぶり厚さと呼び、建築基準法で定められています。
ベース(土台になる部分)は捨てコンを除いた60mm
立ち上がり(土台を支える部分)は40mm
となっています!
コンクリートはアルカリ性で、
鉄筋が錆びるのを防ぐ性質がありますが、
表面から徐々に中性化されていきます。
一定の強度と品質が維持されるための基準として
法律で定められています^^
・
鉄筋が組み終わると、コンクリートを打設する前に
JIOさんによる配筋検査を行います!
防蟻防湿シートの施工状況
鉄筋のピッチ、鉄筋の径
鉄筋の継手の位置、長さ
かぶり厚さ、
開口部分の補強筋が施工されているのか
図面通りにきちんと施工が行われいるのか、検査を行ない
是正箇所があれば、きちんと施工を行い
コンクリート打設に進みます。
・
検査結果はもちろん「適合」です!
検査後、型枠を立て、ベースコンクリートの打設、
立ち上がりコンクリートの打設と進んでいきます(^^)
打設が終了して、天端均しを行ないます
・
天端均しとは、基礎の立ち上がり部分を水平にする作業で、
セルフレベリング材という、流動性のあるコンクリートを
基礎の天端に流し込みます
土台が乗ってくるところでもあるので
お家の水平を左右する工程!
細かい作業ですが、重要な作業になります(^^)
脱枠をして、基礎工事が完了です!
次は外部の配管工事を行って、
いよいよ土台敷き、上棟へと進んでいきます
次回のレポートもお楽しみに(^^)